国語 読解につなげる句形学習!『漢文道場[基礎編]』の活用法 Z会から刊行された『漢文道場[基礎編]』。漢文学習の定番教材になりそうなこの教材を最大限生かして読解につながる句形学習をしていくうえで意識しておきたいポイントを... 2022年4月26日 安田 一平
その他 受験の全てをコーディネートする塾――千葉県野田市「個別学習塾 寺子屋はじめ」 こんにちは。安田です。 本日は漢文のお話ではなく、ちょっとご報告と宣伝をば。 このたび、2021年12月1日に私の地元、千葉県野田市にて、私が運営する学習塾「個... 2022年3月20日 安田 一平
国語 漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法 こんにちは、安田です。 今回は理系の進路を選択している人の漢文学習について、なるべくシンプルにお伝えできればと思います。 理系受験生にとっての「漢文の重要性」 ... 2022年3月17日 安田 一平
国語 2022年度共通テスト(漢文)から見る高1・2生の漢文学習方針 こんにちは。安田です。 令和4年度の共通テスト、受験されたみなさんはお疲れさまでした。 これから私立一般や国公立二次が続きますから、引き続き体調に留意して全力投... 2022年1月20日 安田 一平
国語 例題で確認!「漢文が読めない」悩みを克服するための2つのポイント こんにちは。安田です。 今回は、「漢文が読めない」というお悩みを持つ人に向けて、どうやったら読めるようになるのかの取っ掛かりを提示できればと思います。 そりゃも... 2022年1月7日 安田 一平
国語 漢文はいつからはじめるべき?【今すぐ「できることから」始めるべき】 こんにちは。安田です。 漢文という科目について色々と聞かれることが多いのですが、その中でも「漢文はいつからやればいいですか?」は、高校1・2年生からの質問の中で... 2021年11月30日 安田 一平
国語 漢文の過去問を最大限活用して「本番を想定した練習」を行うために効果的な学習法 こんにちは。安田です。 入試が近づいてくると、過去問演習をバンバン行うことになると思います。 そこで今回は過去問の活用法を中心に紹介していきます。 漢文の過去問... 2021年10月25日 安田 一平
国語 漢文の成績向上に役立つ効果的な復習法【教科書・模試・問題集・過去問】 安田です。 勉強というのは、「今自分は何をしているのか」「何をしたいのか」を常に考えながら取り組みたいものです。 そういう意味で、国語は特に意識を強く持っていた... 2021年10月5日 安田 一平
国語 漢文の「語句の読み方」問題に有効な3つの学習方法 安田です。 東京オリンピックでは、好きな陸上や柔道を中心に追っていましたが、スケートボードがよかったですね。 選手がみんな楽しそうに、失敗を恐れずに果敢に挑戦し... 2021年8月28日 安田 一平
国語 漢文の共通テスト対策に効果的な勉強法まとめ【複数問題文】 安田です。 夏ですね。 受験の天王山と言われる季節がやってきました。 今回は、受験で漢文を使う上で一番需要があると思われる大学入学共通テスト対策について、夏の段... 2021年7月23日 安田 一平