いよいよ入試直前の追い込み期。共通テストと二次試験・私立大学の入試対策とのバランスに悩んでいませんか?本記事では科目バランスの取り方や、直前期に特に気をつけてお...
科目別学習法の記事一覧
こんにちは。日本史の河原です。 受験生の皆さんは、共通テストまで残り1ヶ月ですね。そこで、今回は今年度から導入される共通テストの歴史総合の出題について解説しよう...
「小論文が一向に上達していない気がする」そんな悩みを抱えていませんか?本記事では、小論文を書く具体的な流れ・書き方と最重要ポイントを解説していきます。小論文受験...
数学IAの全範囲をいつまでに終わらせれば良いのかわからないという悩みを抱えていませんか?本記事では、数学IAを終わらせるべき時期について解説します。...
日本史の資料集を学校でもらったのはいいけど、どうやって使えばいいの? と思っていませんか?本記事では、資料集の効果的な活用法を解説します。特に近年の入試は資料集...
秋を迎え、「もう試験本番まで時間がないけど漢文をなんとかしなきゃいけない」という悩みを抱えていませんか?本記事では、この秋から試験当日までになにをどうしていくべ...
世界史探究の学習で、資料集(図説)を上手く活用できていますか? 本記事では、資料集(図説)の具体的な活用法についてご紹介します。...
皆さんこんにちは。 世界史探究を選択した方々は、歴史総合で学んだ知識を活かしつつ、着実に知識を積み上げていっているでしょうか。 ところで高校生にとっては、定期テ...
漢文の中に出てくる「置き字」について、大学受験のレベルでどこまで知識として持っておくべきか、学習の中でどのくらいフォーカスを当てるべきかについて解説します。...
しっかりと身につけば数学全般で役に立つとても大切な分野である「集合」。本記事ではそんな集合の考え方から記号の意味や使い方まで徹底解説していきます。...
最新の記事
- 入試直前期の受験生が今すぐ取り組むべき漢文学習法
- 共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習
- 大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!
- 【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか
- 日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント
- 現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習
- 資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?
- 世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書
- 受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法
- 数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 国語入試直前期の受験生が今すぐ取り組むべき漢文学習法2024.12.08
- 日本史探究共通テスト「歴史総合・日本史探求」対策に残り1ヶ月で取り組むべき学習2024.12.02
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
- 国語現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習2024.09.17
- 世界史探究資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?2024.08.31
- 世界史探究世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書2024.07.10
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17