
どうも, みなさんこんにちは。高橋佳佑です。
今回は共通テスト直前ということで, 数学Ⅱ「微分積分」で出題される可能性のある三次関数のグラフについてお話しします。
二次関数のグラフの特徴は多くの人が常識として理解していると思います。
三次関数のグラフに関しても特徴があるので, 問題を通して紹介します。
三次関数のグラフに関しても特徴があるので, 問題を通して紹介します。
問題は全部で5問です。
それでは早速いってみましょう!
三次関数のグラフの常識――問題編
第4問
関数$f(x)=x(x−3)^2$の$0 \leqq x \leqq 3$における最大値をとる$x$の値は何でしょう。
広告
1 2




![[コラム]秋季キャンプやってますか!?](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_150,h_150/https://www.educational-lounge.com/wp-content/uploads/2019/11/e581b6a06824f2805c8e19e6df452bcf_s-150x150.jpg)







