小論文対策の進め方に悩んでいませんか?本記事では、2023年6月に刊行された『スマートステップ小論文』(Z会)を効果的に用いて小論文対策のスタートを切るための活...
参考書紹介
参考書紹介の記事一覧
2022年から新しく設置された「歴史総合」。主に近現代の日本史と世界史を融合した内容を学ぶこの新科目の日常学習をサポートする参考書『よくわかる高校歴史総合』の特...
2022年3月24日にかんき出版から刊行された『高校の漢字・語彙が1冊でしっかり身につく本』。大学入試にむけた漢字学習の決定版とも言うべきこの一冊を現代文講師の...
Z会から刊行された『漢文道場[基礎編]』。漢文学習の定番教材になりそうなこの教材を最大限生かして読解につながる句形学習をしていくうえで意識しておきたいポイントを...
皆さんこんにちは。 世界史講師の鈴木悠介です。 2021年12月21日、僕の新作参考書『超効率!世界史年代サーキットトレーニング』(かんき出版)*が発売されまし...
この度、 『田島圭祐の古文読解が面白いほどできる基礎ドリル』(KADOKAWA)を刊行しました。 古文を長年指導してきた中で、文法学習から読解学習に移行する際に...
30年にわたって行われてきたセンター試験に代わるものとして今年度からの導入が予定されている大学入学共通テスト(以下「共通テスト」)。 これまでにもすでに数冊の「...
令和元年7月18日、僕の3作目となる参考書が発売となりました。 タイトルは『イチから鍛える世界史』(学研プラス)です。 『イチから鍛える世界史』5つの特長 今回...
現代文の学習を進めていく上で、語彙力の増強を欠かすことはできません。 もちろん、文章中で出会った言葉たちを大切にして自分のものにしていく作業は重要ですが、頻出単...
2015年5月に発売した僕のデビュー作『高校世界史をひとつひとつわかりやすく。』(学研プラス)は, ①定期試験対策をしたい高校1~2年生 ②大学受験に向けて世界...
1 2
最新の記事
- 【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか
- 日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント
- 現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習
- 資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?
- 世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書
- 受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法
- 数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】
- 【重要テーマ】特別な三角比の値を3通りの解法で求める!
- 受験につながる! 日本史探究の定期テストの3ステップ対策法
- 大学受験英語で夏までに取り組むべき基礎固め【英単語・英文法】
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 数学【受験生・高1高2生】数学IAをいつまでに全範囲終わらせるべきか2024.09.30
- 日本史探究日本史探究の学習で「資料集」を最大限活用するための4つのポイント2024.09.23
- 国語現状把握と現実的な目標設定が鍵を握る!秋から始める漢文学習2024.09.17
- 世界史探究資料集を活用した世界史探究学習で意識したいポイントとは?2024.08.31
- 世界史探究世界史探究の定期テスト対策に欠かせない「意識」と取り組みたい参考書2024.07.10
- 国語受験生が習得したい、漢文の「置き字」のはたらきと効果的な学習法2024.07.07
- 数学数学全般に役立つ「集合」の基礎【考え方・記号の意味と使い方】2024.07.06
- 数学【重要テーマ】特別な三角比の値を3通りの解法で求める!2024.06.24
人気記事
データはありません
おすすめ
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17
- 国語大学受験の近現代文学史を攻略する①――明治初期の文学2019.11.21