
こんにちは。
今回はいわゆる「発音記号」についてお話ししていきます。
英語の音声へのアプローチは重要です。
英単語をいわゆる「発音記号」と発音時の「筋肉の動き」「聞こえる音」を確認し再現できるように繰り返し練習することは英語力を上げるために不可欠なプロセスです。
下記のサイトで、[1.母音]の部分から音声開始ボタンを押して音を確認して、発音してみながら読み進めて下さい。
先へ進むと筋肉の動きの図も掲載されいます。舌がどの位置にあるか、口の開き方なども確認して繰り返し練習しましょう。
こちらのサイトは私が尊敬している松井孝志先生のツイートで初めて知りました。
さらに学びたい方は松井先生のこちらのブログで推薦されている本がお薦めです。
ではまた。
英語講師。
大学受験の英語、TOEFL・SATなどの海外の大学/大学院受験から、帰国生の中学・高校入試の英語対策などまで、幅広く担当しているようだが専門はサプリメント。
広告



![[英語]11月の学習指針(受験生)](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_150,h_150/https://www.educational-lounge.com/wp-content/uploads/2019/04/5707d879a140e7ee8ab199f09eb8a219_s-150x150.jpg)








