
みなさんこんにちは。安藤です。
今回は「英語の実際の運用の場面」を観ることは重要だというお話です。
英語というのは海外の面白い映画やドラマなどで実際に使われる雰囲気をつかむことが非常に大切です。
ディズニー映画やアニメなどや有名人へのインタビューから見てみるのもいいと思います。
音声だけのリスニングに加えて動画では「動作や表情」「雰囲気やニュアンス」なども見られるので、気に入った作品・場面は繰り返し見て真似してみるとより良いと思います。
重要なのは、楽しめる作品を選ぶことです。日本語の字幕付きで作品のストーリーや内容を覚えてしまえるくらい繰り返し見てしまうくらい魅力のある作品であることが大切なことです。そして理解したあとで英語字幕に変えて聞こえてくる音声と字幕に注意を向けつつ観てみて下さい。好きなシーンや気になる箇所は一時停止して繰り返し見て、登場人物になった気持ちで真似して声に出してみて下さい。いつのまにか英語のほうも覚えてしまうというくらいが理想的です。
文法や単語、英文読解の勉強をしっかり丁寧にしながら合間に観てみて下さい!

英語講師。
大学受験の英語、TOEFL・SATなどの海外の大学/大学院受験から、帰国生の中学・高校入試の英語対策などまで、幅広く担当しているようだが専門はサプリメント。
広告
   
 


![[英語]11月の学習指針(受験生)](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_150,h_150/https://www.educational-lounge.com/wp-content/uploads/2019/04/5707d879a140e7ee8ab199f09eb8a219_s-150x150.jpg)

![[数学]高校1年生が数学を得意にするために、5月に頑張っておきたいこと](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_300,h_200/https://www.educational-lounge.com/wp-content/uploads/2019/05/e12d681a2a611164a127d8126a483384_s-300x200.jpg)







![[AO・推薦]12月の学習指針—AO・推薦対策③(非受験生)](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_150,h_150/https://www.educational-lounge.com/wp-content/uploads/2019/03/efc345efa29c0791864968e6d531b910_s-150x150.jpg)
















