世界史探究 世界史の”並び替え問題”の正答率を上げるために必要な3つの力 世界史の過去問や模試の問題で「できれば出会いたくない」と思う人の多い、年代整序(並び替え)問題。今回はその攻略のために取り組みたい学習や問題集をご紹介します。... 2023年8月6日 鈴木 悠介
世界史探究 世界史学習の「添え物」にしない! 経済史の理解を深める学習方法 受験生は「添え物」のような印象を持ちやすいものの、最終的な世界史学習の完成のためには、逃げることはできない経済史。その学習法とおすすめの書籍を紹介します。... 2023年6月22日 鈴木 悠介
歴史総合 【新刊紹介】「歴史総合」学習を効果的に進めるのに最適な2冊の問題集 2022年4月から新たにスタートした新科目「歴史総合」。「知の総力戦」とでもいうべきこの科目の学習を効果的に進めていくために最適な2冊の問題集の特徴を著者自らご... 2023年4月20日 鈴木 悠介
世界史探究 理系の世界史受験生が効果的に学習を進めていくための極意 皆さんこんにちは。 いつもは文系受験生に向けての世界史学習法を紹介していますが、理系の受験生にとってはややハードワークかもしれませんね。 今回は文系の世界史選択... 2023年4月1日 鈴木 悠介
世界史探究 2023年度 共通テスト[世界史]から見る高1・高2の学習指針 2023年1月14日・15日に行われた大学入学共通テスト(本試験)の問題から、高1・高2生が今後どのようなことを意識して世界史を学習していくべきなのか、その学習... 2023年2月8日 鈴木 悠介
世界史探究 世界史学習で効果的に地図を活用する方法【2種類に分けて考える】 世界史を理解する上で欠かせない存在である「地図」にきちんと向き合っていますか?本記事では、世界史学習を進める際に受験生が意識すべき「地図」の扱い方をご紹介します... 2023年1月18日 鈴木 悠介
世界史探究 世界史学習で暗記を「効率よく」進めるために取り組みたい3つのポイント 世界史学習を進める中で、避けて通れない「暗記」。本記事では受験生が必ずと言っていいほど悩む「暗記」を効率よく進めていく方法を解説します。世界史受験生は必見です。... 2022年11月19日 鈴木 悠介
世界史探究 著者が語る!『よくわかる高校歴史総合』の特徴と使い方 2022年から新しく設置された「歴史総合」。主に近現代の日本史と世界史を融合した内容を学ぶこの新科目の日常学習をサポートする参考書『よくわかる高校歴史総合』の特... 2022年9月27日 鈴木 悠介
世界史探究 大学受験の世界史学習にYouTubeを最大限活用する方法 大学入試に向けた世界史学習でYouTubeを活用したいと思いますか?最近では良質な世界史学習コンテンツが増えてきているYouTubeを受験勉強で適切に活用する方... 2022年8月31日 鈴木 悠介
世界史探究 ペスト(黒死病)から見る、テーマ史の学習法【世界史×感染症】 世界史の学習を順調に進めているつもりなのに、模試や過去問になると思うように点が取れないという経験はないでしょうか。本記事では、世界史入試の基本となる「テーマ史」... 2022年7月21日 鈴木 悠介