文化史 国風文化(後編)――佐京由悠の日本文化史重要ポイント 受験生の皆さま、お疲れ様でございます。 日本史科の佐京でございます。 今日は「日本文化史重要ポイント」の第6回、国風文化の後編をお送りしたいと思います。 *国風... 2021年4月3日 佐京由悠
日本史探究 日本史の教科書を使った勉強法 こんにちは。今回は受験勉強における教科書の使い方について紹介しようと思います。 「教科書は面白くない」「教科書は難しい」という声を多くの受験生から聞いてきました... 2021年3月9日 河原数馬
文化史 国風文化(前編)――佐京由悠の日本文化史重要ポイント 受験生の皆さま、お疲れ様でございます。 日本史科の佐京でございます。今日は「日本文化史重要ポイント」の第5回、国風文化の前編をお送りしたいと思います。 国風文化... 2021年2月21日 佐京由悠
日本史探究 【志望別】受験生が日本史学習で活用したい参考書・問題集 こんにちは。新高3生の皆さんは、そろそろ本格的に受験勉強を始めようと考えているのではないでしょうか。 大学受験日本史は覚える量も膨大で、非常に時間がかかります。... 2021年2月11日 河原数馬
文化史 弘仁・貞観文化――佐京由悠の日本文化史重要ポイント 受験生の皆さま、お疲れ様でございます。 日本史科の佐京でございます。 今日は「日本文化史重要ポイント」の第4回、弘仁・貞観文化を取り上げてお話ししたいと思います... 2021年2月3日 佐京由悠
日本史探究 「日本史が覚えられない」悩みを克服するための学習法 日本史がなかなか覚えられず苦戦していませんか? 本記事では、そんな悩みを抱える日本史受験生に向けて、どうすれば大学受験日本史を「覚える」ことができるのか詳しく解... 2021年1月11日 河原数馬
文化史 鎮護国家思想と天平文化――佐京由悠の日本文化史重要ポイント 受験生の皆さま、お疲れ様でございます。 日本史科の佐京でございます。今日は「日本文化史重要ポイント」の第3回、天平文化を取り上げてお話ししたいと思います。 天平... 2020年12月17日 佐京由悠
日本史探究 国家仏教の形成と白鳳文化――佐京由悠の日本文化史重要ポイント 受験生のみなさま、お疲れ様でございます。 日本史科の佐京でございます。 今日は「日本文化史重要ポイント」の第2回、白鳳文化を取り上げてお話ししたいと思います。 ... 2020年11月20日 佐京由悠
日本史探究 大学受験日本史で高校2年生のうちに絶対にやっておきたいこと こんにちは。 今回は高校2年生に向けてのお話です。 高校2年生もそろそろ受験勉強を始めようと考えている時期かと思います。 そこで、今回は日本史受験を考えている高... 2020年11月13日 河原数馬
日本史探究 初の仏教文化、飛鳥文化――佐京由悠の日本文化史重要ポイント ごあいさつ 受験生の皆さま、お疲れさまでございます。日本史科の佐京でございます。 以前、文化史は「他の時代との関わり、政治史との関わり、経済史との関わり、外交史... 2020年10月24日 佐京由悠