
新着記事


英語のリスニング対策、できていますか?きちんと対策をすることで周囲に大きく差をつけるチャンスになります。本記事では、そんな「リスニング」を得点源にするための学習...

どうも, みなさんこんにちは。高橋佳佑です。 今回は旺文社『標準問題精講』の活用法についてお話します。 入門問題精講編, 基礎問題精講編の続きです。 広告 旺文...

息子が鳩を追いかけることに夢中である。ランニングバイクで公園の遊歩道を進んでいる最中、道端に鳩を見つけるたびバイクを乗り捨て、一目散に駆け寄ってはバサバサと逃げ...

バリエーション豊かな出題形式の中でも、特に受験生にとって大きな山としてそびえる「論述問題」。今回は、主に国公立大受験生に向け、論述対策の勉強法をご紹介します。...

いよいよ大学入学共通テストが近づいてきました。今回は、国公立大学を受験する予定の受験生が今すぐに取り組みたい漢文対策をご紹介します。...

国公立大志望の受験生は、やることが非常に多く不安に感じていませんか?本記事では、国公立大志望の受験生の日本史対策の方法について解説します。...

2023年11月8日に、Educational Loungeは公開5周年を迎えました。 もともと代表の私自身もWebメディア運営など未経験の状態でスタートを切っ...

Educational Loungeで2年にわたり連載した小説「像に溺れる」作者でフリーライターの鹿間羊市さんが、日常の体験をもとに様々なことを考察していく月間...

こんにちは、安田です。 「漢文は1ヶ月で間に合う」と聞いたことはありませんか? 漢文は受験本番での点数配分や、科目全体で覚えるべき分量が少ない印象を持っているが...
科目別学習法
レビュー
スマートステップ現代文
像に溺れる
キャリアコンパス
その他
科目別学習法
- 日本史探究日本史の「点数が伸びない…」を解決!苦手分野別 克服ロードマップ2025.06.27
- 国語英語だけではない! 漢文学習でも取り組みたい「音読」学習法2025.06.25
- 歴史総合歴史総合の学習を通じて意識したい「知識以外の『力』」2025.06.07
- 数学【数学Ⅲ】極限計算の原則確認と直観的な理解をしよう!2025.05.10
- 国語【漢文学習の必需品】おすすめの漢和辞典と効果的な活用法を実例で解説!2025.04.21
- 日本史探究日本史受験生必見!日本史年表との上手な付き合い方2025.04.14
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト数学ⅡBCから見る、高1・高2生の学習指針2025.02.18
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト数学IAから見る、高1・高2生の学習指針2025.02.18
レビュー
- ブックレビュー「テロや紛争のない世界」を目指して――永井陽右『紛争地で「働く」私の生き方』レビュー2023.08.16
- 参考書紹介小論文対策のスタートに! 『スマートステップ小論文』の効果的な使い方2023.08.09
- 世界史探究著者が語る!『よくわかる高校歴史総合』の特徴と使い方2022.09.27
- 参考書紹介漢字学習の決定版!『高校の漢字・語彙が1冊でしっかり身につく本』2022.05.23
- 参考書紹介読解につなげる句形学習!『漢文道場[基礎編]』の活用法2022.04.26
- ブックレビュー日本史講師が選ぶ! 日本史好きの受験生におすすめしたい一般書5選2022.03.10
- 世界史探究著者直伝!『超効率!世界史年代サーキットトレーニング』の特長と使い方2021.12.21
- 参考書紹介著者直伝!『田島圭祐の古文読解が面白いほどできる基礎ドリル』の特徴と使い方2021.09.28
スマートステップ現代文
- 国語実用的な文章(実用文)の読解法――文章・資料の目的を意識する2024.03.03
- 国語現代文・小論文の鬼門!「要旨要約」を攻略するための4つのステップ2024.03.02
- 国語大学受験生も取り組んでおきたい「詩の読解」――山之口貘の詩を題材に2024.03.01
- 国語小説の心情説明問題の基本を確認する【スマートステップ現代文】2024.02.19
- 国語小説の場面展開と人物像を把握する【スマートステップ現代文】2024.02.18
- スマートステップ 現代文第2章第7節 池内了『科学と人間の不協和音』本文解説2023.10.23
- 国語第2章第6節 久野愛『視覚化する味覚――色を彩る資本主義』本文解説2023.08.15
- スマートステップ 現代文第2章第5節 青木貞茂『キャラクター・パワー』本文解説2023.07.12
像に溺れる
- [連載小説]像に溺れる母の庇護下に留まることの意味――「像に溺れる」あとがき2023.02.05
- [連載小説]像に溺れる#110 像に溺れる――像に溺れる【最終話】2022.10.29
- [連載小説]像に溺れる#109 君が見せてくれた世界――像に溺れる【最終章】2022.10.22
- [連載小説]像に溺れる#108 和合――像に溺れる【最終章】2022.10.15
- [連載小説]像に溺れる#107 被膜の中で――像に溺れる【第5章】2022.10.08
- [連載小説]像に溺れる#106 正義の向かう先――像に溺れる【第5章】2022.10.01
- [連載小説]像に溺れる#105 息差――像に溺れる【第5章】2022.09.24
- [連載小説]像に溺れる#104 回帰――像に溺れる【第5章】2022.09.17
キャリアコンパス
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- キャリアコンパス沖縄サムライ MGさんがエイサーから学んだ「人を喜ばす」素晴らしさ2023.09.01
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- キャリアコンパス「食×伝統×ファッション」で日本の良いものを広めたい2022.01.09
- キャリアコンパス世界はザツに出来ている――Career Compass2021.05.01
- キャリアコンパス大企業の安定を捨てた先に出会った「天職」――Career Compass2020.11.29
その他
- 運営から日本の言語遺産が消える? 方言・消滅危機言語の現状と保存の取り組み2025.03.28
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト数学ⅡBCから見る、高1・高2生の学習指針2025.02.18
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト数学IAから見る、高1・高2生の学習指針2025.02.18
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト英語(リーディング)から見る、高1・高2生の学習指針2025.02.10
- 世界史探究2025年度共通テスト歴史総合、世界史探究から見る、高1・高2生の学習指針2025.02.08
- 国語2025年度共通テスト国語(漢文)から見る、高1・高2生の学習指針2025.02.06
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト歴史総合、日本史探究から見る、高1・高2生の学習指針2025.02.05
- リスニング2025年度共通テスト英語(リスニング)から見る、高1・高2生の学習指針2025.01.20
最新の記事
- 日本史の「点数が伸びない…」を解決!苦手分野別 克服ロードマップ
- 英語だけではない! 漢文学習でも取り組みたい「音読」学習法
- 歴史総合の学習を通じて意識したい「知識以外の『力』」
- 【数学Ⅲ】極限計算の原則確認と直観的な理解をしよう!
- 【漢文学習の必需品】おすすめの漢和辞典と効果的な活用法を実例で解説!
- 日本史受験生必見!日本史年表との上手な付き合い方
- 日本の言語遺産が消える? 方言・消滅危機言語の現状と保存の取り組み
- 2025年度共通テスト数学ⅡBCから見る、高1・高2生の学習指針
- 2025年度共通テスト数学IAから見る、高1・高2生の学習指針
- 2025年度共通テスト英語(リーディング)から見る、高1・高2生の学習指針
カテゴリー
最新記事
人気記事
おすすめ
最新記事
- 日本史探究日本史の「点数が伸びない…」を解決!苦手分野別 克服ロードマップ2025.06.27
- 国語英語だけではない! 漢文学習でも取り組みたい「音読」学習法2025.06.25
- 歴史総合歴史総合の学習を通じて意識したい「知識以外の『力』」2025.06.07
- 数学【数学Ⅲ】極限計算の原則確認と直観的な理解をしよう!2025.05.10
- 国語【漢文学習の必需品】おすすめの漢和辞典と効果的な活用法を実例で解説!2025.04.21
- 日本史探究日本史受験生必見!日本史年表との上手な付き合い方2025.04.14
- 運営から日本の言語遺産が消える? 方言・消滅危機言語の現状と保存の取り組み2025.03.28
- 大学入学共通テスト2025年度共通テスト数学ⅡBCから見る、高1・高2生の学習指針2025.02.18
人気記事
データはありません
おすすめ
- 国語大学入試の小論文の書き方:具体的なステップを徹底解説!2024.10.25
- キャリアコンパス遊びながら学ぶ、遊びの中に学びがある――”ちゃーあしびー”2024.02.09
- リスニングリスニングを得点源に! 英語を"聞く力・解く力"を鍛える学習法2023.12.19
- スマートステップ 現代文『スマートステップ 現代文』(Z会)刊行に寄せて2023.02.02
- 数学史クイズ普段とは違う角度で数学と戯れる!「数学史」クイズ【全6問】2022.10.25
- 数学数学Ⅱで触れる三角関数を攻略するために意識しておきたいポイント2022.04.07
- キャリアコンパス故郷・沖縄で自分らしく生きて手にした幸福感――Career Compass2022.04.02
- 国語漢文に手が回らなくなりそうな理系受験生のための効果的な漢文学習法2022.03.17