国語 漢文を入試直前1ヶ月の短期集中学習で間に合わせるための学習法 こんにちは、安田です。 「漢文は1ヶ月で間に合う」と聞いたことはありませんか? 漢文は受験本番での点数配分や、科目全体で覚えるべき分量が少ない印象を持っているが... 2023年10月31日 安田 一平
国語 定期テスト対策を通して入試につながる実力を養う漢文学習の"極意" 学校の勉強と受験勉強は別だと考えていませんか?漢文においては「定期テストに向けた勉強=受験勉強」です。今回は漢文の「受験につながる定期テスト対策法」を解説します... 2023年8月25日 安田 一平
国語 第2章第6節 久野愛『視覚化する味覚――色を彩る資本主義』本文解説 現代文学習の第一歩を踏み出そうとしている受験生に宛てて2023年3月にZ会から刊行された、『スマートステップ 現代文』第2章第6節、久野愛『視覚化する味覚――色... 2023年8月15日 羽場 雅希
参考書紹介 小論文対策のスタートに! 『スマートステップ小論文』の効果的な使い方 小論文対策の進め方に悩んでいませんか?本記事では、2023年6月に刊行された『スマートステップ小論文』(Z会)を効果的に用いて小論文対策のスタートを切るための活... 2023年8月9日 羽場 雅希
古文 【古漢・現古漢】共通テスト対策でも意識したい「融合問題」の学習法 こんにちは。安田です。春眠不覚暁……と思わず口ずさむ季節ですね。 ……と書いて、昨年も同じ時期に同じようなことを書いたような……と過去の原稿を確認したらやっぱり... 2023年5月13日 安田 一平
国語 【時期・志望校別】漢文の読解学習で使いたい参考書・問題集 漢文を本格的に勉強する上で悩ましい「参考書・問題集選び」。本記事では、漢文の読解演習をする際に受験生が取り組みたい読解問題集を時期・志望系統別に紹介していきます... 2023年3月27日 安田 一平
国語 『スマートステップ現代文』第2章「読解スキル編」・補講の使い方 現代文学習の第一歩を踏み出そうとしている受験生に宛てて2023年3月にZ会から刊行された、『スマートステップ 現代文』第2章の具体的な取り組み方や活用法をご紹介... 2023年3月13日 羽場 雅希
国語 『現代文キーワード読解』を最大限活用するために取り組むべき学習法 「語彙の参考書を活用できていない」という状況に陥っていませんか?本記事では、現代文語彙学習の定番、『現代文キーワード読解』(Z会)の具体的な使い方をご紹介します... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 「自己分析」をもとに自分に合った現代文の学習方法を見つける方法 みなさんは「自分に合った現代文の学習方針」を見つけたいと思っていますか?本記事ではどのように「自分に合った学習法」を考えていけば良いか解説します。... 2023年3月6日 羽場 雅希
国語 現代文学習のための時間を取り分けるために活用したいツール 2023年3月刊行の『スマートステップ現代文』(Z会出版)本編では書ききれなかった具体的な情報を補講としてお届けします。今回は第1章第5節「学習時間を『デザイン... 2023年3月6日 羽場 雅希