こんにちは、羽場です。
この記事では、2023年3月にZ会から刊行された拙著『スマートステップ 現代文』第2章と補講の活用法をご紹介します。
現代文学習の第一歩を踏み出そうとしている皆さんに宛てて、2023年3月にZ会から拙著『スマートステップ現代文』が刊行されました。
現代文の学習に悩んでいる受験生、これから現代文学習を始めようと思っている受験生はぜひ手に取ってみてください。
目次
『スマートステップ現代文』第2章の活用法
『スマートステップ 現代文』第2章は、これから現代文の文章と向き合っていくために最優先で身につけておきたいポイントを12節に分けて紹介しています。
まずは解説部分で読解ルールを一つひとつ理解し、そこで学んだポイントを意識しながら短文演習問題に取り組むことで定着させていってください。
基本の「読解ルール」を習得する
第2章を活用する際の流れは
- 「読解ルール」解説を読み込む
- 短文演習に取り組む
- 次ページ「本文チェック」の確認
- 別冊の解説で設問へのアプローチを確認
というイメージです。
それぞれの段階を説明していきます。
ポイント解説を読み込む
第2章は、最優先で身につけるべき「読解ルール」を解説した後、短文演習で定着させる構成になっています。
まずは「読解ルール」の解説部分を読み込んでください。
各節はさらにいくつかのブロックに分かれているので、時間がない場合はブロックごとに読み進める形でも良いでしょう。
②短文演習に取り組む
それぞれの「読解ルール」解説の次ページは、その節の「読解ルール」が活用できる短文演習問題が掲載されています。
短文演習を通して、そのルールを定着させていきましょう。
この際のポイントは、理解した「読解ルール」を意識して文章を読むことです。
そのため、現代文の学習では、「『理解する』だけで終わらせず、『自分でできる』ようにならなければいけない」と常に意識する必要があります。
- まずは学んだことを意識して問題に取り組む
- 繰り返すことで無意識のうちにできるようになる
という段階を通して、少しずつ「初見の文章を読む力」を身につけていきましょう。
それぞれの節の問題には目安となる解答時間が掲載されています。
絶対に守らなければならないわけではありませんが、慣れてきたら解答時間も意識してみるとよいでしょう。
③演習後は次ページの「本文チェック」を確認
短文演習を終えたら、まずは別冊の解答を見ながら採点をします。
その後、まずは短文演習の次ページに掲載されている「本文チェック」のページを見ながら、本文読解の際に意識しておくべきポイントに注目できたかを確認します。
自分が文章を読んだとき、同じ箇所に注目できたかどうかを確認してみましょう。
その節で扱われていた読解ポイントの中で見落としていたものがあったら、もう一度ポイント解説のページに戻って「読解ルール」解説を読み込んでください。
■本文中の語彙も確認する
この段階で本文中の語彙も拾っておきたいところです。
まずはこの「語彙チェック」に目を通し、自信のない語句をおさえておきましょう。
また、「語彙チェック」には掲載されていない語句についても、知らなかったり意味が曖昧だったりした語句については辞書で意味を確認することを忘れずに。
■要約を通して本文内容を確認する
また、「本文チェック」のページには意味段落ごと・文章全体の要約解答例がついています。
それぞれを丁寧に読みながら、自分の本文理解が正しかったか確認してみましょう。
要約については、実際に自分でも取り組んでみるとなお良いです。
要約に苦手意識がある人は、まずは意味段落ごとの要約に取り組むことから始めてみると良いかもしれません。
④別冊の解説で設問へのアプローチを確認
本文の確認を終えたら、別冊の解説を見ながら設問へのアプローチを確認していきます。
この際のポイントは次の3つです。
- 自分の考え方が正しかったかを確認する
- どうしてその解答になるのか、根拠を確認する
- どうやってその考え方に辿り着くのか考える
詳しくは本書『スマートステップ現代文』第1章【第1節】で解説しています。
取り組む際には再度確認してみてください。
なお、記号選択問題はすべての選択肢に「正答の根拠」「誤答の根拠」が掲載されています。
その上で、どうすればその考え方・解答に辿り着くのか考えてみてください。
まずは1〜12節順番に取り組んだ後、自信のない節に再度取り組む
第2章に一通り取り組んだら第3章へ……といきたいところですが、その前にまず、第2章の内容が身についたかどうかを確認しましょう。
これらのルールが身についていない状態で闇雲に演習を積んでも、演習の効果は薄れてしまいます。
そこで、第2章に一通り取り組んだら、自信のない節や正答率・得点が低い節に再度取り組んでください。
第2章の内容が身についたという実感が持てるまで、第2章の確認・演習を繰り返すことです。
『スマートステップ現代文』第2章【補講】の活用法
この【補講】では、『スマートステップ現代文』第2章それぞれの節の補足記事を公開していきます。
これらの記事だけで完結するものもありますが、基本的には上で紹介したやり方で本書の問題に取り組んだ後に読んでみることをおすすめします。
『スマートステップ 現代文』解答用紙
『スマートステップ 現代文』第2章・第3章の問題演習用の解答用紙を作成しました。
本書に取り組む際にはぜひ活用してください。
解答用紙ダウンロードはこちら
『スマートステップ 現代文』書籍情報
|
第2章「読解スキル編」補講 | |
|
|