[連載小説]像に溺れる #85 グローブボックス――像に溺れる【ANOTHER STORY —ヤナガワ—2】 移動中、私はずっとスマホで火事のニュースについて調べていた。 現場状況についての続報はなかったが、どこからの噂か、彼女が新興宗教にのめり込んでいたという話が出回... 2022年5月7日 鹿間 羊市
京都の歩き方 東寺~新幹線から見えるアノ五重塔~【佐京由悠の京都の歩き方】 その地を深く知ることで京都旅行を充実したものにするというコンセプトから始まった「佐京由悠の京都の歩き方」。最終回の今回は、新幹線から見える、あの五重塔。金光明四... 2022年5月5日 佐京由悠
日本史探究 日本史の論述対策の考え方とオススメの問題集 日本史で論述問題が出題されるけれど、どのように対策をしていけばよいのか分からず困っているという人はいませんか?本記事では、独力では対策が難しいと感じがちな日本史... 2022年5月3日 河原数馬
[連載小説]像に溺れる #84 不穏な予兆――像に溺れる【ANOTHER STORY —ヤナガワ—2】 「ルールとか常識とか、そういうものに疲れたか? 家族は信じられないか? 他人が押しつけてくるキマリゴトを、ぶっ壊したくならないか? 俺たちは、そういうものの『外... 2022年4月30日 鹿間 羊市
参考書紹介 読解につなげる句形学習!『漢文道場[基礎編]』の活用法 Z会から刊行された『漢文道場[基礎編]』。漢文学習の定番教材になりそうなこの教材を最大限生かして読解につながる句形学習をしていくうえで意識しておきたいポイントを... 2022年4月26日 安田 一平
[連載小説]像に溺れる #83 二種類の進化――像に溺れる【ANOTHER STORY —ヤナガワ—2】 「ルールはひとつだ。過去の話はしないこと」 私をここに連れてきた日、ヨネザワは骨張った人差し指を立ててそう言った。 それは私にとっても都合のいいルールだった。 ... 2022年4月23日 鹿間 羊市
コラム 受験生の春、「自分の道」に出会うとき――。 突然ですが、「夢を持って目標に向かって頑張れ!」なんて言われたことはありませんか。 たしかに、夢(将来就きたい仕事)や目標(第一志望の大学や学部)を見つけ、そこ... 2022年4月21日 由良健太
[連載小説]像に溺れる #82 血族――像に溺れる【ANOTHER STORY —ヤナガワ—2】 過程はどうあれ、ヨネザワの仕事のゴールはいつも、何かをどこかに置くことだった。 指輪のケースをパチンコ屋のトイレに置いたり、デパートの紙袋を野球場の座席の下に置... 2022年4月16日 鹿間 羊市
数学 大学入試の数学IAで出題される「長い問題文」読解のポイント 近年では共通テストをはじめ数学の問題文の長文化が進んでいます。「問題文が長くて何をやったらいいのかわからない」という悩みを抱えている人に向けて、問題文読解のポイ... 2022年4月13日 大塚志喜
[連載小説]像に溺れる #81 稼業――像に溺れる【ANOTHER STORY —ヤナガワ—2】 「着いた。適当にメシ食ってこい」 へんぴな定食屋の、おかしな配置をした駐車場だった。 店は通りに面しているが、手前の路地を入ってうねった上り坂を少し進むと、舗装... 2022年4月9日 鹿間 羊市